アメリカ在住ブロガーのサオリ・ジョーンズ(@kimagure_nomad)です。
旦那さんと1年に数ヶ月、きまぐれに海外ノマド生活をしています。
この記事はクロアチアのドブロブニクからお届けしています。
Dobar dan! (クロアチア語でこんにちは)
ドブロブニクは魔女の宅急便のモデルと言われている街。さらに、アドリア海は紅の豚のモデルにもされているらしい!アドリア海は透明度が高くて青い。昨日は旦那さんとビーチに座って海を眺めたり、珍しい石を探したりしたよ。今日は一人で近くのホテルラウンジに来て、海とオールドタウンを横目に、ラテを飲みながらブログを書いてる☺️ 至福の時💕
今回の記事はこんな人にオススメ↓


目次
悪口を言うと、不幸せな人生を送ることになる5つの理由
みなさんは悪口を言う習慣がありますか?
生きていれば、人間なので悪口を言いたくなるときもありますよね。
悪口を言うとストレス発散になる気がするかもしれません…。
でも、悪口を言う習慣はあなたの人生のマイナスにしかならないんです。
悪口をよく言えば言うほど、あなたの人生は不幸せなものになっちゃいます💦
だから今現在、悪口を言う習慣がある人は、これからもっと幸せになる伸びしろがあります🙆♀️
悪口を辞めるだけで、あなたの幸福度がかなり上がること間違いなし!
より幸せな恋愛&結婚ができるようになるし、
職場での幸福度も上がるでしょう。
人間関係も向上するし、自分のことを前よりも好きになれます。
悪口を言わないだけで、今までより幸せな人生が送れます!!👏
悪口を言わないのは人の為じゃなくて、自分の為なんですね☺️
悪口を言ってる自分を責めないでくださいね。人の嫌なところが目につくのは自然なことです↓
【重要】あなたがネガティブになっちゃう理由【ネガティブは気分。ポジティブは意思。】という訳で、
悪口を言うと、不幸せな人生を送ることになる5つの理由
を紹介します。
1. 脳にネガティブ回路ができて、悪いことばかりに注目してしまうから

そもそも、どうして私たちは人の悪いところに注目しやすいのでしょうか?
その答えは、脳の仕組みにあります。
本来、私たちの脳はネガティブなことに注目するようにできています。
これは人間の生存本能のため。
果物を見つけたこと(ポジティブ)に注目するよりも、
狼の足跡を見つけたこと(ネガティブ)に注目する方が生き残れますよね。
だから何も意識せずに普通に生きていると、
私たちの脳はネガティブなことに注目してしまうんです。
このように人間の脳は、
幸せになるよりも、生き残れるようにできています。
(祖先がそうやって生き残ってきたため)
ネガティブなことに注目すると、嫌な気分になる。
ポジティブなことに注目すると、良い気分になる。
幸せな人生を送るにはポジティブなことに注目し、良い気分でいることが必須。
だから私たちは意識的に
ポジティブなことに目を向ける練習をするのが大事なんです!
本能のままにネガティブに注目し、悪口を言っていると…
さらにネガティブなことに注目してしまう脳を作ることになっちゃうんです💦
脳科学でも証明されています↓
否定的な要素ばかりに目を向けた思考を繰り返していると、ネガティブなシナプス(神経細胞と神経細胞の接合部分)のつながりが構築されてしまうそうです。
わたしたちの脳内にあるシナプスは、関連するシナプス同士がお互いに接合し、一緒に発火(活動)して、特定の思考を引き起こしています。発火によりシナプスの接合が強まる現象は、実験的にも確認されているとのこと。
つまり、いつもネガティブなことばかりに注意を向け、否定的な思考ばかりを重ねていると、ずっと否定的な考えを持ち続ける可能性が高くなってしまうわけです。
Study Hacker: ネガティブ思考を続けると脳がホントに毒される。ポジティブになるヒントは身近にいる “あの人”
脳はネガティブなことを見つけて不満や悪口を言う度に、
ネガティブ脳になってしまうことが脳科学でも解明されています。
本能のままにネガティブに注目し、悪口を言っていると…
さらにネガティブなことに注目してしまう脳を作ることになっちゃうんです💦
自分の性格の嫌な点
自分の身体の嫌な点
彼や旦那さんの嫌な点
両親、兄弟の嫌な点
友達の嫌な点
仕事の嫌な点
住んでいる家の嫌な点
住んでいる国の嫌な点
などばかりが目についたら、どんな人生になるでしょうか?😱
嫌なことがいーっぱいの不幸せな人生を送ることになりますよね💦
逆に、
人のポジティブな点に注目する練習をすると、
さらに人のポジティブな点に注目できるようになります👏
自分の性格の良い点
自分の身体の良い点
彼や旦那さんの良い点
両親、兄弟の良い点
友達の良い点
仕事の良い点
住んでいる家の良い点
住んでいる国の良い点
ばかりが目についたら、どんな人生になるでしょうか?
良いことがいーっぱいの幸せな人生を送ることになりますよね🌈
毎日、良い気分で過ごせる幸せな人になれます☺️
幸せな恋愛&結婚もできるように↓
【誰にでもできる!】完璧な男性と結婚をする方法幸せな人生を送るために、悪口は今すぐ辞めた方がいいです✌️
ポジティブ脳を作れるオススメの習慣がこちら↓
「夢が叶えば幸せになれる」は嘘!【今すぐ、幸せになれる方法】2. ストレスが増えて、免疫力が低下するから

悪口を言うと、一時的にストレス発散ができた気がします。
ですが研究によると、悪口を言うと逆にストレスが増えてしまうことがわかっているんです😱
悪口を言うと、ストレスホルモンであるコルチゾールが分泌されます。
長期的にコルチゾール高値が続くと、
身体の免疫力が下がってしまい、
さまざまな病気の原因となってしまうのです💦
さらに…
東フィンランド大学の平均年齢71歳の1449人を対象にした調査では、
普段から悪口や批判が多い人はそうでない人に比べて、
認知症になるリスクが3倍も高いことがわかったそうです。
悪口を言うと、ストレスが増えて免疫力が低下してしまう。
さらに、認知症になりやすくなってしまう。
怖いですね。
3. 人生の選択肢が減るから

悪口を言うと、ブーメランになって自分に返ってきます。
例えば…
1年以内に会社を辞めて転職した人を「根性がない」と批判すると、
自分は「根性がない」人になりたくないので、1年以内に会社を辞める選択肢が無くなります。
料理をしない母親を「ありえない」と批判すると、
自分が母親になったときに、絶対に料理をしなければいけなくなります。
ブランド物のバッグを持っている人を「薄っぺらい」と批判すると、
自分がブランド物のバッグが欲しくなったときに、買えなくなります。
このように、
周りの人を批判すればするほど、
私たちの人生の選択肢は減ってしまうんです。
「自分が批判したような人間になりたくない」
「自分が批判した人と同じことをしたら、周りから批判される」
って思ってしまいますからね。
何か行動したくても、不安や恐れから動けなくなってしまうかも…。
批判しなければしないほど、
周りの人の行動にOKを出せれば出せるほど、
私たちの人生の選択肢は増えます。
4. セルフイメージが下がるから

例えば、あなたが誰かの家から物を盗んだら…
「私は盗人だ、悪い人間だ」というセルフイメージがついてしまいますよね。
私たちのセルフイメージは、取った行動に左右されるからです。
同じように悪口を言うと、
「自分は悪口を言うような人間だ」というセルフイメージがついてしまいます。
悪口を言った後に自己嫌悪に陥ってしまう人も多いでしょう。
セルフイメージが下がると、自分のことを好きになりにくいです。
パートナーを選ぶときにも、
その低いセルフイメージのままでパートナーを選ぶことに…
なので、最高のパートナーを自ら選ばない選択をしてしまうかもしれないんです😱
逆に、「悪口を言わない自分」になると、自分のことをもっと好きになれます。
ポリシーを持って生きている自分に誇りを持てるようになります。
セルフイメージが上がるので、
その高いセルフイメージにふさわしいパートナーを選ぶことができます👏
5. 悪口言う人たちが周りに集まってくるから

「類は友を呼ぶ」なので、
悪口を普段から言っていると、あなたの周りにも悪口を言うような人が集まってきます。
悪口を言っている人たちは、いずれ、あなたの悪口を言う可能性が高いです💦
あなたが誰かに隠れて悪口を言っているように、
周りの人もあなたの悪口を言っているかも。
なぜなら、悪口を言うことが周りの人の習慣だからです。
逆に自分が悪口を言わない人間になると、
周りにも悪口を言わない人間たちが集まってきます✨
そんなあなたに集まってきた人は悪口を言う習慣がないので、
あなたがいないところでもあなたの悪口を言いません。
さらに、悪口を言わないことを実践し続けると、
あなたに平和なオーラが勝手に出てきちゃいます😆
なので普段から悪口を言う人と出会ったとしても、
その人は「この人の前で悪口を言う感じじゃないな〜」と意識的にか無意識に思い、
あなたの前で悪口を言わなくなるんです!
面白いですよね👀
自分が悪口を言わなくなるだけで、
人の悪口を聞かなくて良い人生になりますし、
周りに悪口を言わない、平和で優しい人があなたの近くに集まってくるんです✨
素晴らしいですね〜💐
悪口を言う人からは離れた方があなたの為です↓
【その人と会ってて大丈夫?】付き合う人をちゃんと選んだほうがいい理由まとめ – 悪口を言うと、不幸せな人生を送ることになる5つの理由
- 1. 脳にネガティブ回路ができて、悪いことばかりに注目してしまうから
- 2. ストレスが増えて、免疫力が低下するから
- 3. 人生の選択肢が減るから
- 4. セルフイメージが下がるから
- 5. 悪口言う人たちが周りに集まってくるから
終わりに
以上が
悪口を言うと、不幸せな人生を送ることになる5つの理由
でした!
悪口を言う習慣がある人は、これから幸せになる伸びしろがかなりありますよ☺️
悪口を言わないようになる考え方↓
【人は鏡】相手の態度を引き出しているのは自分だった?読んでくれてありがとう!
あなたも私も、悪口とは無縁の穏やかな人生を送れますように🌱