Photo by Brooke Cagle on Unsplash
Good Morning✨ 昨日は音声配信の収録をしてみた!意外と難しかった。息継ぎのタイミングっていつすればいいんだろう?収録が終わったら、ブログが音声で聞けるようにリンクを貼るつもり🌷家事しながら、運転しながら聞ける音声メディアは本当に便利だよね。
この記事はこんな悩みを持ってる人に役立つかも✨
みなさんは今まで何回引っ越しをしてきましたか?
一生同じところに留まるのが当たり前だと思ってませんか?
でも、それってただの思い込みかもしれません💡
実は1つの場所に住み続けるのってデメリットが多くあるんです。
今回は、引っ越しはなるべく多くした方がいい、というお話です☺️
住んでいる地域、家、近所の人たちに違和感を感じているけど、
なかなか引っ越す勇気が出ないという方の背中を押せればいいなと思います。
目次
アメリカ人は引っ越し回数が多い
マイホームを購入した人も、平均で10年ごとに引っ越しをします。
(購入した家の価値は平均で年に5%価値が上がるので、マイホームを売って、次にもっと良い家を購入する人が多いです)
一方、
一生の間、日本人は平均で3回引っ越しするそうです。
一ヶ所に留まるのが一般的ですね。
でも私は日本人もアメリカ人のように、もっと自由に住む場所を変えていいんじゃないかな?と思います。
引っ越しは私たちの人生を豊かにしてくれる、と信じているから☝️
成功している人は頻繁に引っ越しをする
読書をしていると、実に多くの著者が引っ越しをオススメしています。
ビジネスで成功している方は頻繁に引っ越しをしている印象です。
引っ越しは私たちの脳をクリエイティブにしてくれるという研究もあるそうです。
実際、
天才画家の葛飾北斎は人生で90回以上引っ越しを繰り返し、
ベートーベンは79回引っ越しを繰り返したらしいです。
脳科学者の茂木さんもメンタリストDaigoさんも引っ越しを勧めています。
自分を大きく変えたいなら、引っ越しをしよう。引っ越した直後は古い習慣を断ち切りやすく、新しい習慣を身につけやすいことがわかっている。
メンタリストDaiGo
安住の地を見つけてしまうと、意外とクリエイティブは止まってしまう。引っ越しはある意味、強制的に新しい見方をすることなので、是非みなさんも引っ越しをしてみるとよいのでは。
脳科学者、茂木健一郎
海外ノマドしてわかった、1つの場所に住み続けるデメリット
Photo by Artem Beliaikin on Unsplash
という訳で、
今まで大掛かりな10回、海外ノマド生活中(1ヶ月ごとに引っ越していた)を含めると全部で25回ほど引っ越ししてきた私が
1ヶ所に住み続けるデメリットをシェアします✨
1つの場所に住み続けるデメリット5選
- 1. その地域に慣れてしまって、刺激&学びが少ない
- 刺激や学びがないと、成長が止まってしまいます。 自分を変えようと思っても、なかなか変えづらいですよね。
- 2. もっと他に自分や家族が心地良く、楽しく暮らせる場所を見つけるチャンスを逃す
-
自分に本当に合ってる場所は、一定期間住んでみないとわかりません。
都会、郊外、田舎に住んでみないと、それぞれの良さや悪さは経験できません。 都市や海外の国も住んでみて初めてわかることが多いです。
毎年、1つの場所に住むということは、本当に自分に合っている場所を見つける機会を損失していると考えられます。
寿命は限られていますから、自分が心から満足していない家、地域、国に惰性で住み続けるのは本当にもったいないです💦 - 3. 自分のステージに合わせた地域、場所、近所、家選びができない
-
私たちは常に変化している生き物です。
人間関係や仕事など、前は心地良かったのに今は違和感を感じることってないですか?
住んでいる家、地域、地域の雰囲気、近所の人たちに違和感を感じたら、引っ越しするタイミングです。
それは、今住んでる場所が悪いとかじゃなくて、もう今のあなたには合っていないということです。
子どもの背が伸びて足が大きくなると、その足に合う靴を履かせてあげないといけませんよね。
前の窮屈な靴を履かせてたら、その子はうまく歩けないし、走れません。それと同じです。 住んでる自分を想像すると、心がときめく街があるなら、その街があなたを呼んでるのかも。
今の自分のステージに合った環境を用意してあげれば、私たちはより簡単に飛躍できるんじゃないかなと思います🕊 変化するにつれて心地よく思うものも変化していきます。 - 4. 自分のステージに合った人間関係が選べない
- ↑人間関係も上記に書いた通りです。 地域にはその地域を心地よいと思った人たちが集まってきます。 地域に住んでいる人たちのエネルギーもあなたに多大な影響を与えます。
- 5. 環境の力を借りれない
-
前の投稿でも書きましたが、私たちは場所の気やエネルギーに半端なく影響を受けます。
高級5つ星ホテルや、高級旅館に行くと元気が出て、気分が高揚しませんか? それは高級ホテルや旅館のエネルギーが高いから✨
高級ホテルにこもって仕事をする有名作家さんも多いようです。
その人たちは場所のエネルギーを上手に使って、仕事をはかどらせているんですね☝️
もし今住んでる場所で「良いところだな〜大好きだな〜」って毎日感じれてないなら、環境の力を借りれてないかもしれません。
あなたによりふさわしい場所が、他のどこかにあるのかもしれません。
それは都会のおしゃれな街かもしれないし、
湖の近くの自然にあふれた街かもしれないし、
フィンランドにある街かもしれないし、
ケニアにある街かもしれないです✨
- 5. 物がどんどん増え続ける
-
引っ越しは、自分の持ち物を見直すチャンス。
「私の新しい人生に、この物はふさわしいかな?本当に必要なのかな?」
1つ1つ物と向き合いながら、自分と対話をする最高の機会です。
私たちは環境と同じように、持ち物から多大な影響を受けます。
だからより良い人生にしたいと思うなら、定期的にいらないものを手放すのが本当に大事✨
でも1つの場所に住んでいると、意識して大掛かりな断捨離をしない限り、持ち物を全部見直すことは難しいです。
1つの場所に住み続けるメリット
もちろん1つの場所に住み続けるメリットも多くあります。
長く住むことでしか見えないこともあるし、 長く住むことでしか作れない深い人間関係もありますよね。
ご先祖様や両親から与えられた土地を守る役目の人もいると思います。
でもそういった役目のある人も、他の場所に短期間住む経験をするのをオススメします。
他の場所に住むと、自分の地元の良さを改めて実感できるからです💡
私はアメリカに長年住んだからこそ、実家を訪れた時に地元の良さを新鮮に感じることができています💕
今は簡単に引っ越しできる時代
と思う方もいそうですね。
マイホームを購入した人だって、実家を継いだ人だって、家を貸し出せば引っ越しができます。
短期間でも長期間でも、エアビー(民泊サービス)で家を貸し出して、他の県や国に住むことも可能です。
海外では普通のことになってきてますよ。
って思いましたか?笑
私もそう思ってました。笑
でも、高級5つ星ホテルだって色んな人が使っているけど、私たちが泊まる時は気持ちよく泊れますよね。
それはホテルの部屋は徹底的に掃除をされているから。
だから、貸した家を徹底的に掃除して、お清めの塩をまけば人に貸しても大丈夫☺️笑
ちなみにエアビーでは借り手のプロフィールと評価がチェックできるので、ちゃんとした人だけに貸せば安心です✌️
私たち夫婦は海外ノマド中、マイホームを3ヶ月間エアビーで貸しました。
とても優しい子連れのご夫婦で、家をキレイな状態で使ってくれましたよ✨
と思う方もいそうですね。
子どもにオンライン学習をさせたり、自分が教えたりして世界一周をしている家族も多くいますよ✨
地の時代から風の時代の価値観へ
地の時代の価値観は「所有する、固定、安定」でした。
でも今はもう新しい時代が始まりました。
風の時代の価値観は「シェアする、移動、革新」です。
所有している家をシェアしてもいいんじゃないかな、
1つの土地にこだわらずに、様々なワクワクするような場所に住む許可を自分に出してあげていいんじゃないかな、
と思います☺️
今住んでいる場所に違和感を感じたら、変えるタイミングが来てるってことです。
変えれば新しい人生のステージに移行できます。
でも違和感を無視すると、今まで通りの人生を送ることになります。
一度きりの人生ですから、心がときめく地域で、心がときめく家に住んでみませんか?💕
以上が、
海外ノマド中も含めて25回引っ越ししてわかった、1つの場所に住み続けるデメリット【引っ越しをしないと損】
でした😊
読んでくれてありがとう!
ワクワクするような、あなたにぴったりの場所が見つかりますように✨
毎日、日本時間の夜12時にブログをアップするようにしています😍
きまぐれNOMADツイッターアカウントを作りました。
ブログを更新する度にツイートしていくので、新しいブログ投稿を見逃したくない方はフォローしてくださいね。
きまぐれNOMADのLINE登録はこちらから。たまーにメッセージが届きます🍹