今回の記事はこんな人にオススメ↓


自分のダメなところは直さずに受け入れると、驚くほど成長する3つの理由


私は以前、
「自分のダメなところを直す」のが成長だと考えていました。
自分はダメだから変えたい!って感じだったんです。
『自分のダメなところを直して、すごい自分に変わる』のが、
私にとって唯一の成長の定義でした。
この成長の定義も正しいのかもしれません。
でも、時を経て気づいてしまいました…!
より本質的な成長とは
『自分のダメなところを受け入れて、
そのままの自分ですごい価値があると認めること』
だったんです。
この記事では
自分のダメなところは直さずに受け入れると、驚くほど成長する3つの理由
をシェアします。
目次
理由1. 自分のダメな部分を受け入れるのが本当の愛だから

そもそも私は自分、他人、自然などを愛せるようになることが人生の目的じゃないかな、と考えています。
(あなたはどう思いますか?)
人には光の部分もあれば、影の部分もある。
陰陽が合わさったのが自分。
なので、
自分の光の部分だけを良しとするのは、自分を半分だけ愛しているのと同じ。
光の部分も、影の部分も良しとすることが自分を本当に愛しているってこと。
自分のダメなところを受け入れないまま、
直してしまおうとするのは不完全な愛。
自分にはダメなところもあるけど、
それも含めて自分を認めるのが完全な愛。
だから、ダメなところを受け入れるのが本質的な成長と言えます。
理由2. 自分のダメなところは、実は長所だから

「短所は長所の裏返し」という言葉があります。
私たちが短所だと感じることは、実は長所になりえる!
頑固 → 意思が強い
流されやすい → 周りの人の良いところをすぐ吸収できる
不安症 → 周到な準備ができる
飽きっぽい → 様々な経験ができるから経験豊富
こんなふうに、
一般的にマイナスだと思われている特徴でも、活かし方次第でプラスになります。
短所は直す必要はない。
直しちゃうと、個性が失われる!
短所を受け入れて、
長所として活かすことで、
実際に長所になっちゃうんです。
本来の自分の良さを消さずに活かす。
これは本質的な成長ですよね!
理由3. 懐の深い、器の大きい人間になれるから

自分のダメなところを受け入れられないと、周りの人のダメなところを受け入れられません。
自分と同じ短所を持った他人を「ダメだな」と、どうしてもジャッジしてしまいます。
私たちは自分自身にしてあげられないことは、他人にもしてあげられないからです。
1でお話ししたように、ダメなところを受け入れてないことは、
自分を半分しか愛せてないということ。
自分を半分しか愛せてない人は、他人も半分しか愛せないのです。
でも、
自分のダメなところを受け入れて、
それでも自分は価値がある存在だと認められると、
ダメなところがある他人も価値がある存在だと受け入れられます。
自分のダメなところにOKを出せれば出せるほど、
他人のダメなところにOKを出せる。
周りの人をありのままで受け入れられる、愛がある人間になれます。
懐の深い、器の大きい人間に成長できるわけです。
コレってかなり本質的な成長ですよね!
以上の3つの理由から、
『自分のダメなところを受け入れて、そのままの自分で価値があると認める』のが本質的な成長なんです。
自分のダメなところは直さずに、受け入れると驚くほど成長しちゃいます!
ありのままの自分を受け入れるすごいメリット
ダメなところも含めて、ありのままの自分を受け入れる。
これがセルフ・コンパッション、
『自分への思いやり』です。
科学的に証明された自分を大切にするメリットはこちら。
科学的に証明された自分を大切にするメリット
- 自己肯定感が高まる
- 心身が健康になる
- やる気が出る
- 幸福感アップ
- 他人に優しくなれる
- より幸せな恋愛&結婚ができる
- 自分の身体が好きになる
ダメな自分を受け入れるのは素晴らしい成長であると同時に、
こんなにも人生を豊かにしてくれるんですね!
終わりに
以上が
自分のダメなところは直さずに、受け入れると驚くほど成長しちゃう3つの理由
でした!
あなたは自分のどんなところがダメだと感じますか?
しょぼい自分
平均以下の自分
ダークな自分
ださい自分
ずるい自分
意地悪な自分
嘘つきな自分
弱い自分
などなど、全部含めて大切な自分です。
少しずつでいいから、ダメなところも認めてあげたいですね。
(あなたが自分にOKを出せないなら、私がOKを出しちゃいます🙆♀️笑)
いつも読んでくれてありがとう!
私たちが自分の良いところもダメなところも認められますように〜
雑談コーナー
最近はありがたいことに、「セミナーやセッションはやってないんですか?」と聞いてもらえる機会が増えました。「こんなセッションがあったらサオリから受けてみたいよ」というご要望はぜひインスタのDMかEメールでお願いします [email protected]