Photo by bruce marson Unsplash
この記事はこんな悩みを持ってる人に役立つかも✨


目次
習慣を変えれば人生が変わる
みなさんはどんな習慣を持っていますか?
.
.
.
自分の習慣に満足していますか?
.
.
.
みなさんが1日にする行動の中で、何%ぐらいが習慣だと思いますか?
.
.
.
.
.
.
ちょっと予想してみてください🤔
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
実は、私達が1日でする行動の40%〜95%が習慣です。
習慣とは、考えずに自動的に行動してしまうこと。
私達の1日の40%~95%が自動化されている!😲
確かに、
ジーンズを右脚から履くか、左脚から履くか、
コーヒーにミルクは入れるのか、
ソファに座ってすぐ何をするのか、
などいちいち考えてやってないですよね。
人生は1日1日の積み重ねでできています。
なので今の私達の人生は、今までの習慣の積み重ねとも考えられます。
今までと同じ習慣を持っていたままだと、これからも同じような人生になること間違いなし。
今の人生に120%満足していたらそれで良いけど、
もっと良い人生にしていきたいなら新しい習慣が必要です。
新しい良い習慣をGETできれば、毎日人生のプラスになる行動が自動的にできます。
だから、習慣が変われば、人生が変わる✨
私は根性がなくて、ガマンができない人です。
基本的に楽しいことしかしたくありません🤪笑
遊ぶように生きたい!仕事をしたい!のが本音の私。
そんな怠け者でめんどくさがり屋の私が、
読書、早起き、ブログ100記事書くなど…ゲーミフィケーションで多くの良い習慣を身に付けられました😘
一緒に楽しみながら、新しい習慣を身に付けていきませんか?💕
という訳で、この記事では楽しく新しい習慣を身に付ける、ゲーミフィケーションを紹介していきます🌸
ゲーミフィケーションって何?
ということで、楽しく習慣を変えて、ステージアップするゲーミフィケーションについてシェアさせてください🎮
みなさんはゲームをする派ですか?
私は去年のコロナでロックダウン中だった時に、暇すぎたのでプレイステーション4をしたらハマってしまいました✨
今も暇な時に少しだけゲームをしていて、最近では大人気のファイナルファンタジー7をプレイしてます。
(主人公の男の子がイケメンで見てるだけで楽しい💕笑)
ファイナルファンタジー7は世界中で500万本も売れているそう。日本のゲームってすごい!😳
この記事でも書きましたが↓
ゲームって人を夢中にさせる要素がたっっぷり詰まってるんです💡
人を1日に何時間もプレイさせちゃうほどの魅力がある。
なぜかというと、
ゲームは私達の脳にとって快感だから。
脳がフィードバックを得られて、気持ち良いからゲームをしちゃうんです。
(フィードバックとは、私達がした行動に対しての評価)
インスタやフェイスブックにハマってしまうのも、私達の脳がフィードバックを得られて快感だから。
つまり、私達の毎日をゲームみたいにしていけば、人生に夢中になれる。
RPGみたいに楽しくレベルアップしていけるんです🎮💓
「ゲーミフィケーションとは、ゲームに使われている構造をゲームとは別の分野で応用すること」
仕事も、健康でいるための習慣も、ダイエットも、家事にも使えるのがゲーミフィケーションです✨
という訳で、今日から簡単に取り入れられるゲーミフィケーションを使った習慣化の方法を紹介しますね。
1.手帳にシールを貼る

手帳にシールを貼るのは、メンタリストDaigosさんもオススメしてました✨
頑張って何かをやり遂げた時は、お気に入りで特別なシールを貼るのも良いそうです💕
お花、王冠、メダル、トロフィーなどのシールで自分を褒めてあげましょう♪
色分けするとわかりやすいですよ。
例えば、頭が良くなる習慣は青、健康になる習慣はオレンジ、心が元気になる習慣はピンクなど☝️
100均でかわいいシールがたくさん売ってて便利ですよね。
私はドット柄のが好きで使ってます。
これくらい小さいシールがオススメです↓
月末には、シールが合計で何個貼れたか数えてみてください😊
月ごとに数を比べると、
今月は先月のシール合計数よりも多くシールを貼りたい!と思えて燃えます🔥
2.TODOリスト&色ペン

3.デイリープランナー : 習慣化アプリ

アプリのリンクはこちら↓
4.ハビティカ : RPG習慣化アプリ

アプリのリンクはこちら↓
5.ゾンビラン : ランニング習慣化アプリ

ウォーキングデッドを見た後に走れば、スリルが倍増。
私が住んでるのはウォーキングデッドが撮影されているアメリカのジョージア州だから、ここで走るとめっちゃリアル!🤣
田舎の牧場っぽいところで使ってみようかな🤣
アプリのリンクはこちら↓
6.フローラ – デジタルデトックスアプリ

アプリのリンクはこちら↓
7.マンゴーランゲージ – 語学学習アプリ

アメリカ在住の方なら図書館でアカウントを作れば、無料で使えるオンライン語学学習アプリ。
私はスペイン語を勉強するのに使っています。
復習を何回もしてくれるので、かなり覚える!
自分の発音を録音して、ネイティブの発音と比べられます。
実践的なフレーズが学べて助かります。
アプリのリンクはこちら↓
8.スタディサプリ – 英語学習アプリ

日本で英語学習を始めたいなら、良さそうなサービス。
私も試しにビジネス英語の無料体験をしてみました。
私がアメリカ留学する前にこんなサービスを使えたら良かったなーって思いました。
アプリのリンクはこちら↓
英語を勉強するやる気が出る記事がこちら↓
アメリカのアプリはダウンロードできる
似たようなアプリが日本でない場合は、アメリカのアプリを日本のiPhoneでダウンロードする方法があります✨
アップルIDを新しく作り、地域設定をアメリカにするだけ。
少し手間がかかりますが、これでアメリカのアプリが使えますよ😘
習慣化アプリはアメリカの方が豊富そうなので、アメリカのアプリの方がいいかも🌸
iPhone以外の方はわからないです。ごめんなさい🙇♀️
多分方法があると思うので、ググってみることをオススメします✨
以上が
人生をゲーム化するゲーミフィケーション【楽しく新しい習慣を身に付けてステージアップする方法】
でした✨
読んでくれてありがとう!
良い習慣を身に付けられる1日になりますように🌷
これから毎日、日本時間の夜11時にブログをアップするようにします😍
お楽しみに✨