Good morning!
今回の記事はアメリカジョージア州北部にある図書館からお届けしています。
親戚の子を図書館の無料英語クラスに連れてきたよ☺️
英語を学ぶモチベーションが上がる、楽しいクラスだといいな💕
今回の記事はこんな人にオススメ↓


自分自身を幸せにすることが社会貢献になっちゃうワケ

Photo by Marvin Meyer on Unsplash
みなさんにとって社会貢献とは何でしょう?
現在30歳以上の方は…
10代後半〜20代前半のときって、社会貢献したい気持ちに溢れてきませんでしたか?
私はなんとなく思ってました。漠然と人の役に立ちたかった。
海外でボランティアしたい、貧しい国に学校を建てたい、とか思ってた(思ってただけ笑)。
自分もお金ないのに、頑張ってチャリティに寄付してた記憶もあります😅
大学の友達にも社会貢献したい子が多くいました。
社会貢献したい気持ちって、とっても大事だと思います✨
でも、知っていましたか?
社会貢献をするのに、わざわざ海外に行って学校を建てる必要はないんです。
今ここで、お金もかけずに、とても素敵な社会貢献ができます。
それは…自分自身を幸せにすること。
そう、自分自身を幸せにすることが社会貢献になるんです!!
なぜなら…あなたの幸せは周りの人たちに伝染するから。
これ、科学的な研究で証明されてるんです〜👏
目次
幸せは人から人へと伝染する

Photo by Luca Upper on Unsplash
幸せが伝染することを証明したのは、アメリカで5000人近くの人たちを20年間追跡した大掛かりな研究。
当事者、その友人、子ども、孫までを追跡したそうです。
- 幸せは伝染する
下の図は幸せな人を黄色、幸せでない人を青、その中間の人を緑で表したもの。
上が1996年、下が2000年の結果です。

幸せな人は幸せな人同士でつながっている傾向があり、その年ごとの図を見ると、一見、「類が友を呼ぶ」と言われるように、すでに幸せな人たちが仲良くなっているように見えます。
でも実は、時間の経過による変化を追跡すると、黄色に囲まれている人たちが少しずつ青から黄色に変わっていくのだそうです。
ある時点で幸せな人に囲まれている幸せでない人は、将来幸せになる傾向があり「幸せが伝染する」ことがわかりました。
なんて興味深い研究!面白いです。
確かに、私の周りの人たちを見渡しても、幸せな友達の友達は同じく幸せな気がします。
私が不幸せなときに幸せな人たちに囲まれていたら、私もつられて幸せな気分になった経験があります。
みなさんもあるんじゃないでしょうか?👀
幸せは友達の友達の友達まで伝染する

Photo by mauro mora on Unsplash
あなたが幸せになると、友達1人に幸せが伝染するだけにとどまりません。
なんと!あなたが幸せを伝染した友達の友達にも幸せが伝染します。
さらに友達の友達の友達にもあなたの幸せの影響が届きます。

それを表したのが下の図です。
横軸:
1がある人(Aさん)の友達。
2がAさんの友達の友達。
3がAさんの友達の友達の友達。
4がAさんの友達の友達の友達の友達。
縦軸: Aさんが幸せになると1〜4の人たちが幸せである確率がどれくらい上がるのか。
この図からわかるのは、
1人が幸せになると、3度の隔たり(友達の友達の友達)まで幸せが伝染するということです👏
あなたが幸せになることで、友達の友達の友達まで良い影響があるなんて、すごいことですよね👀
例えば、あなたに仲の良い友達が5人いて、その5人にあなたの幸せを伝染させたら?
かなり少なめに見積もっても、一気に15人にあなたの幸せが伝染することになります✨
でも実は、あなたの「幸せの伝染」は15人にはとどまりません。
考えてみてください。
あなたの幸せは、あなたの友達の友達の友達までしか伝染しないけれど、あなたが幸せになったことで幸せになった一人目の友達の幸せは、その友達の友達の友達(あなたから見ると4人目)まで伝染するのですから、永遠な連鎖が起こるわけです。
そう、このようにあなたの幸せは次々に広がっていくんです。
だから、自分自身を幸せにすることは、ワガママじゃない。
とても有意義な社会貢献なわけです。
James Fowler氏(この研究をした人)は、(あなたが顔も知らない)「あなたの友達の友達の友達が幸せになることは、あなたが5000ドル(約50万円)を手に入れるよりあなた自身の幸せに影響が大きい」と言っているそうです。
50万円を手に入れるよりも幸せになれるなんて!驚きです。
あなたが今、幸せなら…それは友達の友達の友達のおかげかもしれませんね👀
幸せは距離が近い人に伝染する

Photo by Christian Stahl on Unsplash
そして、あなたの幸せは距離が近い人に伝染します。
あなたが「幸せでない」から「幸せ」にスイッチすると、
1マイル(約1.6キロ)以内に住んでいる友達が「幸せ」である確率はなんと25%上昇し、
お互いがいい友達だと思っている特に仲のいい友達の場合は63%も上昇します。
そして、あなたの隣に住んでいる人なら34%、1マイル以内に住んでいる兄弟なら14%、同居のパートナーなら8%上昇するということです。
(思ったよりパートナーが低いですが、これは、肥満や喫煙の研究でもでているように、伝染は同性の間でより起こる傾向があるようです。)
幸せと物理的な距離の関係も興味深いですね〜👀
つまり、私たちが幸せになりたいなら、幸せな人の近くに住むのが良いってことですね。
個人的には、物理的な距離が近い人に加えて、インターネットで距離の近い人からの影響も多いにあると感じています。
LINEのメッセージを頻繁にする人、LINE電話で良く話す人、SNSで見る投稿など…かなり影響を受けていると思います。
インターネットで受け取る情報には注意↓
【簡単!】あなたの理想の人生を実現させるのは、質の高い◯◯この記事のまとめ
- あなたが幸せになると、その幸せはあなたの友達の友達の友達まで伝染する
- 幸せは距離が近い人に伝染する (なので、幸せになりたかったら幸せな人の近くにいるといい)
- 幸せは伝染するので、あなたが幸せになることがとても有意義な社会貢献になる
- 自分を犠牲にして相手に尽くすのは、実は周りの人を幸せにしない行為
- ということで、自分を幸せにするのはワガママじゃなくて、社会貢献
終わりに
社会貢献をしたいなら、外に出て行って何かをしようとするより、まずは自分自身を幸せにする。
幸せになった自分でできることは、不幸せな自分でできることよりも、すさまじく大きいんでしょうね☺️
みなさんが自分を幸せにして、社会貢献するために、今日からできそうなことはなんでしょうか?
私はとりあえず深呼吸とストレッチから始めます🌴
読んでくれてありがとう!
自分を幸せにするコツがつかめる一週間になりますように✨
焦らず、ちょっとずつ進んでいきましょう〜🐶
Photo by Fernanda Greppe on Unsplash