この記事はこんな悩みを持ってる人に役立つかも✨
みなさんは何か行動する時に、
その行動が良いことだからしようとしますか?
その行動が好きだからしようとしますか?
私が取り入れて本っ当に良かったと思う、考え方の1つが
「物事を善悪で判断しないで、好き嫌いで判断する」です💡
善悪基準で判断するって、どういうことでしょう?
目次
エコ活は善?エコ活をしないのは悪?
Photo by Daniel Öberg on Unsplash
例えば、環境に良いことをする活動をしたい時に善悪基準で生きている人は…
エコ活動は善。良いことだからするって具合です。
エコ活動を良しとすると、環境に優しくない行動は必然的に悪いことになる。
だから、エコ活をしていない人は悪い人に見えてきちゃう。
ということはエコ活をしていない周りの人達をジャッジする(ダメだって裁く)自分になってしまいます。
悪い人達を見るとイライラしちゃうかも。
そして、自分は悪い人になりたくないので、エコ活をサボると罪悪感を感じます。
「エコ活しなきゃいけない」と感じて、できないと「自分はダメだなぁ」って思い始める。
本当だったらエコ活をやってもいい自由もあるし、やらなくてもいい自由があるはず。
でも、この考え方だと、エコ活をやらない自由がなくなっちゃいます。
周りのエコ活に興味がない人は、あなたの近くにいると息苦しさを感じるかもしれません。
エコ活をしてないと、あなたにジャッジされそうだと思うからです💦
あなたが人にエコ活を強制していなくても、そういうのって雰囲気で伝わるからです😅
「やらなくちゃいけないこと」が100個以上あったら
エコ活だけを善悪基準で判断しているなら、人生にさほど支障はないかもしれません。
でも、善悪基準で判断する癖がついている人は、物事の多くを良い悪いで判断する傾向にあります。
• 時間に遅れるのは悪。時間通りに行くのは善。
• 太ってるのは悪。痩せてるのは善。
• 家族より自分を優先するのは悪。家族を優先するのは善。
• 頑張らないのは悪。何事も一生懸命頑張るのが善。
• 人に迷惑をかけるのは悪。迷惑をかけないのが善。
• 学歴が低いのは悪。高いのが善。
• 浮気は悪。一途なのが善。
• 友人が多いのが善。少ないのが悪。
• 家族のために料理するのが善。しないのが悪。
エコ活だけを善悪基準で判断しているなら、人生にさほど支障はないかもしれません。
でも、善悪基準で判断する癖がついている人は、物事の多くを良い悪いで判断する傾向にあります。
などなど☝️
数えて行くと100個以上あったりするかも💦
やっちゃいけないことが100個以上、人生にあったらどうでしょう?
めちゃめちゃ生きづらそうですよね? 「〜しなくちゃいけない」に縛られる人生になります。
「悪いことをする」周りの人達をジャッジしまくりの人生になります。
しかも、類は友を呼ぶなので、あなたが「悪いこと」をしたらジャッジする人達が周りに集まってきます😱
自由な選択肢が圧倒的に少なくなります。
あなたの周りにいる人も、かなり息苦しい思いをするかもしれません。
でも善悪を判断するって大事でしょ?
Photo by Tingey Injury Law Firm on Unsplash
そんなこと言っても、世の中にはやっぱり良いこと、悪いことあるでしょ?
善悪をしっかり見極めるのが大事でしょ?
じゃないと世界の秩序が保たれないでしょ?
って思った方もいるかもしれません。
私も以前はそう思ってましたし、今もそう思ってます。
私の中で人を傷つけたり、殺めたりするのは変わらず悪です。
でも、その他の比較的小さいことって、時代や地域によって善悪が変わるもの。
例えば、昔は女性が家庭を守るのが良しとされていました。
でも、今は自立して、社会で活躍する女性が良いとされる風潮があります。
こんな感じで良いこと、悪いことって変わっていく。
住んでる国、場所の文化が違うと、良い悪いも変わる。
だから人を殺めるなど、絶対的な悪以外は、良い悪いと決めなくていいんじゃないか?ということです。
だって、良い悪いかなんて実際決められないし、証明もできないですから。
そして、私的には善悪基準で生きるのはデメリットが多いと思いました。
善悪基準で生きるデメリット
私が思う、物事を良い悪いで決めるデメリットがこちら↓
1. 自分が正しいと思い込む
2. それ以外は間違っている(悪だ)と思いこむ
3. 「間違っている」悪い人達をジャッジするようになる
4. 正しいことをしなきゃ、と自分が自分のルールに縛られる
(「正しいことをする」以外の選択肢が消えて、自由がなくなる)
5. 「正しいこと」をできないと、自分はダメだと自分を責める
6. 周りの人を自分のルールで縛ってしまうかも
7. 周りの人はあなたの近くにいると息苦しさを感じるかも
好き嫌い基準で生きるとは
じゃあエコ活動を好きだから、やるって決めるとどうでしょう?
プリンとクレープ、どっちを選ぼうかな〜?って感覚でエコ活を選ぶんです。
「私はプリンが好きだからプリンにしよう🍮 」
善悪の問題じゃなくて好き嫌いの問題になるので、やらなくても人と自分をジャッジすることがなくなります。
(だって、他人がプリンじゃなくてクレープを選んだって何も悪くないですよね?その人の好みですから。)
エコ活をやる自由もあるし、やらない自由もある。人生の選択肢が増える👏
周りのエコ活に興味がない人達は、あなたの近くでリラックスできます。
好き嫌い基準で生きると、優しくて自由な世界に
良い悪いで判断する世界から抜け出して、好き嫌いで判断する世界に移行すると…
「〜しなきゃ」から「〜したい」基準で行動するようになる。
「〜したい」基準で行動する世界は、とても自由で楽しいです🕊
あなたは周りの人の好き嫌いを尊重できて、
周りの人はあなたの好き嫌いを尊重してくれる優しい世界です。
前の私は自分の正しさを人に押し付けることもありました。
心から反省しています🙇♀️
ごめんなさい😭
でも、善悪基準で物事を決めるのを辞めてから、とっても生きやすくなりました😚
私は人をジャッジする自分になりたくないので、好き嫌い基準の考え方はとっても役に立っています。
どんな自分にもOKが出せて、どんな相手にもOKが出せるって良いですよね。
相手に自分の「正しさ」を押し付けなくなるのもGOOD。
もちろん、まだまだ善悪基準で考えていることが数多くあります。
旦那さんに自分の「正しさ」を押し付けて、コントロールしようとしちゃうこともあります💦
でもこれから、どんどん好き嫌い基準に移行し続けていきたいと思ってます💡💕
どんどん何でもOKな、ゆるキャラになってる気がします🧸✨笑