マルハバ(アラビア語でこんにちは)✨
アメリカ在住ブロガーのサオリ・ジョーンズ(@kimagure_nomad)です。
旦那さんと1年に数ヶ月、きまぐれに海外ノマド生活をしています。
今日はドバイのダウンタウンにある、ビジネスベイのカフェバーバラからお届けしています🚶♀️
海外ノマドライフの写真を見たい方はぜひインスタに遊びに来てください→@kimagure_nomad
今日は夕方からデザートサファリツアーに行く予定。合計6時間のツアー。
砂の上をのスノボみたいなサンドボーディングや、ラクダに乗ったりしてくる!楽しみ!
お食事やおやつもついて値段は7千円くらいだからコスパが良い!
海外各地である人気のツアーは英語だから、こういうとき英語が話せて理解できるとお得に海外旅行ができる✨
英語を勉強するモチベーションが上がっちゃう記事↓
英語を話せたら、あなたの選択肢は何倍になる?【住める国、選べるイケメン、ググれるサイト、見れる映画の数】
今回の記事はこんな人にオススメ↓
目次
人生が100倍楽になる考え方【課題の分離できてる?】
Photo by Roberto Nickson on Unsplash
質問です✨
あなたには小学生5年生の子どもがいます。
その子は「学校に行きたくない」と登校拒否をしています。
あなたは母親として、どんな行動を取りますか?
少し考えてみてください。
うーん、難しい問題ですよね🤔
この質問については後ほど解説しますね。
みなさんは友達や家族の悩みを聞いて、心配しすぎてしまったことはないですか?
「どうしよう…かわいそう…何かできないかな?」と心を痛めてしまうことはないですか?それか、
友達や家族の問題を聞いた後、頼まれてないのに解決しようとしたりアドバイスをしてしまったことはないですか?
それは…
世界で485万部の大ヒットを記録している「嫌われる勇気」で紹介されていたもの。
「課題の分離」
アドラー心理学の大切な考えの1つです。
課題の分離を腹落ちさせれば、人生は100倍楽になります!
特に、友達や家族に共感しすぎるために、
人の問題と自分の問題の区別がつかなくなっちゃう女性は絶対に知っておいたほうがいい!
ということで、課題の分離について学んでいきましょう✨
共感力が高いあなたはエンパスかも↓
あなたは共感力が高すぎる人?エンパスとは【サイコパスの真逆の存在】
「課題の分離」とは
Photo by Aleksandra Mazur on Unsplash
- 「課題の分離」とは
-
自分の課題と他者の課題を分離すること。
そして、他者の課題には立ち入らないこと。 - 「これは誰の課題なのか?」という視点で自分の課題と他者の課題を分離していく。
- 課題の分離をするコツは「この選択によってもたらされる結果を最終的に引き受けるのは誰か?」と自答すればいい。
つまり、自分の人生に集中して、他人の人生に介入しないということ💡
自分と他者の間に境界線を引く行為です。
特に親子間、夫婦間では、精神的な距離が近すぎるために、相手の課題と自分の課題を一緒にしがち。
それが原因で引き起こされる不幸が多いのが実情です。
例えば、子どもが登校拒否をしたときの質問を見てみましょう。
課題の分離ができている親は以下のように対応します↓
子どもが引きこもりになった場合、親は「学校に行くかどうかは子どもの課題だ」と考える。
困ったときはいつでも援助すると伝え、その状況に介入したり、過度に注目するのを辞める。
このときの親の課題は子どもを信じることなんですね。
自分を変えることができるのは自分しかいません
哲人 – 嫌われる勇気
課題の分離ができていない親を持つ人に読んでほしい記事↓
親の期待に応えられない罪悪感を手放す【心配する愛が子どもを傷つける時】
「課題の分離」ができないせいで、不幸になるケース
Photo by Marcos Paulo Prado on Unsplash
課題の分離ができていないせいで、不幸になるケースが世の中には多くあります。
他者の人生に介入してしまった人も、介入されてしまった人も不幸になってしまう💦
「課題の分離」ができないせいで、不幸になるケース
-
親が子どもに「いつになったら結婚するの?」「いつになったら子どもを産むの?」とプレッシャーをかけすぎる。
親は心配で苦しいし、子どもは親に認められてない気がして悲しくなる。 -
奥さんが旦那さんの仕事に口だしすぎて、旦那さんに嫌がられる。
旦那さんは信頼されてない気がして悲しいし、奥さんは旦那さんからの愛が減って悲しい。夫婦仲が悪くなる。 -
友達が離婚するときに、愚痴を聞きすぎる。
感情移入しすぎて自分が苦しくなる。友達が嫌いになるかも。
友達は愚痴を聞いてくれる人がいるせいで、マイナスな考えから抜け出せなくなる可能性もある。
そう、このように他者の人生に干渉してしまうってことは、自分から不幸になりにいってるのと同じ。
課題の分離ができていたら避けられる不幸なんです。
「課題の分離」を実践するメリット
Photo by Artem Beliaikin on Unsplash
自分の課題と他者の課題を分離して、他者の人生に介入しないことを意識するメリットは多いです。
人生が楽ちんになりますよ。
課題の分離を実践するメリット
- 人におせっかいしすぎて嫌われることがなくなる
- 求められてないアドバイスをして、人を不快な気分にさせることがなくなる
- 人が自力で問題を解決させるチャンスを奪わなくなる
- 「この人は課題を乗り越えられる」と信じることで、その人の力を引き出すことができる (ピグマリオン効果)
他人への期待がその人の力を引き出すことについてはこの記事に書きました↓
【旦那さんのポテンシャルを生かすも殺すも奥さん次第?】旦那さんはあなたが思った通りの人間になる
- 人の悲しみや不安に振り回されなくなる
- 「人を助けない罪悪感」から自由になって、自分の人生に全集中できる
- 自分の人生に全集中できるから、人生がどんどん好転していく✨
人の課題をスルーできるようになると、今まで無駄に消費していた時間とエネルギーが取り戻せます。
その時間とエネルギーで自分を大切にすることができる。
自分との対話を通して、人生を好転させていく道が見つかり、実践できるという訳です。
終わりに
以上が
人生が100倍楽になる考え方【課題の分離できてる?】
でした✨
私は共感力の高すぎるエンパスなので、以前は他人の問題を自分の問題のように抱え込んでしまい、消耗していました。
いつも、「自分が誰かを助けたい」という意識だったのです。
よく考えると、自分自身を助けられていないのに、そんな自分が他人を助けようなんて変な話ですね。
そして、他人を「助けなければいけない可哀想な存在だ」と見下していたのです💦
失礼ですね💦
今は考えを改めて、自分の人生に集中するようにしています。
たまに旦那さんの人生に介入しすぎちゃうので、気をつけるようにしてます😅
友達にも、求められてないときにアドバイスはしないようにしてます。
みなさんはどんなときに「課題の分離」を使えば、もっと自由な人生を送れそうですか?💕
読んでくれてありがとう!
自分の課題に楽しく取り組める1日になりますように🌷